こんばんは!
今日はお客様にホームページのリニューアルを報告したので、自己紹介的なことも書こうかと。
今、美容師として丸っと14年経とうとしてます
そもそも美容師になるのが夢だったか?
いいえ、全く違います
Jリーガーになるのが夢でした
そんな夢見るサッカー少年が
なぜ美容師になったか
気になりますよね?
なります、、、よね?
Jリーガーになれないことは中2で悟りました
ちょっとウマイ同級生との集まりに参加できるようになって
あれ?みんなこんなウマイの?
そーです
現実を知りました
上には上がいる
スポーツには限界値があると思っています
自分をどんなに過信してもムリだな、と
高校に入っても一応サッカー部に
一応です
遊びまくってました
まだ美容師になるなんて考えてません
工業高校の建築科にいましたので建築系にいくのが一般的です
しかし
座って図面書く日々はムリ
設計するときにずーっと座って図面に向かう授業
苦痛でしたねー
フラフラフラフラ
まぁ自分の席に座ってるのなんて年に3日くらいでしょうね
今思うとアホでした
先生たちすいませんでした。
今自分が美容学校に先生として行かせてもらうようになってわかりました
あのときの先生たちはめっちゃ優しかった
感謝してます
そんなこんなで
建築の就職という選択肢はなくなりました
さて問題です
ここで先をどーするか考えますが
①美容師
②保育士
③調理師
第一希望はどれでしょう?
中学で少し髪を染め①
もちろん食べることが好き③
しかし意外にも子供が好きなんです②
A ②保育士
好きな子供と一緒に遊ぶだけでしょ
と安易な理由でした
今思うと保育士さんみたいな大変な仕事
選ばなくて良かった~(笑)
責任重大ですもんね
大事なお子さんを預かるの
となると
オシャレやイメージだし
①美容師かな と
軽いノリで
家にちょーど某美容系専門学校から営業の電話?みたいのがあり、見学に
栄のナディアパークに
なんて都会的な場所なんだ
浜松から来た17歳の純真無垢な少年には
あまりに刺激的な立地でした
1発KO
しかしここで問題が
この学校
美容師の国家資格をとるには3年通わなければいけなかったのです
高校の3年間から解放されるのに
また3年学校に通うのは当時の遠藤少年には不可能な選択でした
あれ?2年コースもあるな
ヘアメイクコースは2年間
『まぁこの都会で2年ならイケるな…』
資格はとれないけど
何かオシャレな響きの
ヘアメイクコース
入学
女子の中で男1人、否、独り
ここでの2年は工業高校卒業の遠藤少年を
1つも2つも成長させてくれたはずです
- 女性との関わりかた
- 女性の考え方
- 女性の難しさ
- 女性同士の関係性
など
男1人で多数の女の中で生きていくには空気を読むことが大事です
空気を読むというより空気になる
これくらいのイメージが必要です
美容師も空気読む力が必要です
お客様の空気、スタッフの空気、自分の空気
空気を読んだ上で空気を起こす・空気を消す・空気を流す・空気になる、などの選択をします
資格はとれなかったけど有意義な専門学校生活でした
あ
次は就職ですね
ここでも特に何がしたいか明確なものはありません
でも就職しないと二十歳になる男として示しがつきません
就職案内的な窓口で相談です
こんなとこあるよ?
榮美容室
美容室かー、とりあえず見学でも行くか
軽いノリです
だいたいここまで進路をノリで決めてきてます
㈱榮美容室 salon de sakae 名古屋
新装オープン1年目の店舗
まぁ~都会的でした
年に一度か二度しか地元の美容室に行かなかった僕には刺激的でした
そして小森マネージャーと話す
勢いがスゴい
入社決まっちゃう
そこからは早い
でも大事な美容師免許ない
Oh my god
オーマイゴー
おー迷子
どーしましょ
同期が8人
他の7人は皆同じ美容学校の同級生
完全にアウェー
またこのパターンか
あの2年があるので大したことありません
あの2年があっても国家資格がありません
通信で美容学校に行く
働きながら結局3年間の通信美容学校
結局学生期間長いやないかーい!
働きながら通信で資格をとる
これ理にかなってます
若いうちから現場に慣れてお客様と接する
これ以上ない勉強の場です
正直しんどいこともあります
スクーリングの時期は特にキツイ
定休日も学校に行く
本当、若いからやれた
今やったらすぐ風邪ひいちゃうなー
でも色んな勉強になった
土日通常勤務の店舗、平日仕事より早い時間から通学、他のサロンで働く自分より若い子と勉強、学校終わり違う店舗で勤務、営業後練習
充実してた
目の前のことをやるのが精一杯
楽しくやらないと続かないから、楽しむ
いろんな先輩に助けてもらってたと思います
地元でもない、友達もいない、金もない、休みもない
それでも何とかなるんです
何とか楽しめるんです
自分の気持ち次第です
まだ14年しか美容師してません
まだ僕の美容師人生続きます
長々と書きましたが
何を書きたかったのかと言うと
全然夢ではなかった美容師
けっこう楽しいです(笑)
こんなことも榮美容室では取り組んでいきます
うちで通信で資格とったのは僕だけです
全然やれます。
余裕です。
やりましょう
遠藤でした☆
0コメント