モテ






最近ブログをマメに書くように心掛けてます






アナログできた僕にはこーゆうブログやSNS


仕事に繋がる効果的な使い方や発信方法は今一つわかっておりません……




とりあえず毎日書いてみる、とゆう程度でした















正直この先もそーなりそうです(笑)












ただ

僕は目の前に来て頂けたお客様

その方たちが家や出先でちょっと暇になったときに

チラッと素通りしてくれるくらいでいいんです


何かやってるなあ~

って思ってもらえたらラッキーくらいな






店に来て、対面して知って欲しいです






僕はマメな方だと思います  





エンドウですし…  いやいやそーじゃなくて








凄くカットが上手、カラーが唯一無二、接客が最高、などでお客様に支持されてる美容師さんはいっぱいいっぱいいます



その中にもブログやSNSを苦手とする人がいっぱいいます











自分が担当して欲しい美容師さんをネットを使って探すのが今は大半みたいですね







うちもホームページやらFacebookやら色々あります





それを見て来て頂けるのは本当に有り難いです








ただお客様に知って欲しいのは



そこに全てがあるわけではない 


とゆうこと






もちろん皆さんわかってらっしゃると思います







自分に合う美容師を探してる状態の方







外に出て、歩いてる人のヘアスタイルを見てください


自宅で手入れしたスタイルが格好良くなってる人に聞いてみましょう


『失礼ですが、美容室はどちらに行かれてますか?』



できるだけナチュラルに仕上げている方に聞くのがいいかと思います



上手に巻いたりアレンジしたりはその方の技量あってのものでしょう

もちろんその方の担当美容師さんがやりやすい様にしてくれてるのもあります





ネットを見てスタイル写真を見ても静止画ではわからない日常での動き、収まり、ラインなどなど





知人で素敵なヘアスタイルにしてる人に聞くのが一番いいですよね





でも

自分の気に入ってる美容室を紹介したくない!

って方もいるみたいですね~

美容室って他所では見せない自分の本音などを出しちゃってるからだとか(笑)



色んな美容室、美容師がいる中で

うちの店、スタッフ、僕を選んで来て頂けるお客様

とても感謝してます


それに応えるには



イケイケなヘアスタイルにして

モテモテになってもらうしかありません(*´∀`)



僕はメンズのお客様が多いので

こんなことを書いたら

『モテないのはお前のせーだー!』

と怒られるのでは……(笑)


モテテクニックメニューもございますので御相談ください(* ^ー゜)










そんな自分もモテモテにならなければ!



明日からモテたいので


みなさん宜しくお願いします(^^ゞ


              ⬆


何をお願いしとんねん!щ(゜▽゜щ)

0コメント

  • 1000 / 1000